
正親里紗 個展 -陶更紗-
2025年5月17日(土)〜 5月22日(木)
会場:銀座 黒田陶苑 [新本店]
午前11時~午後7時 月曜定休
このたび銀座 黒田陶苑では、正親里紗個展を開催いたします。
正親さんの個展は、実に7年ぶりとなり、作家自身も復帰戦と
銘打つほどの久しぶりの新作発表の機会だと云います。
大作の陶更紗から印象的なデザインを施されたカップや皿など
のうつわまで、200点を超える新作が会場に並びます。
ぜひこの機会にご高覧賜りますようご案内申しあげます。
【出品予定】
代表作・陶更紗をはじめ、デザイン模様が楽しいうつわなど
新作約200点
代表作・陶更紗をはじめ、デザイン模様が楽しいうつわなど
新作約200点

正親里紗
陶更紗 [静]
w72.0×d45.0×h9.0㎝
¥429,000-

正親里紗
(上)
連花文平皿
w16.5×h4.7cm
¥17,600-
(左)
花格子平皿
w16.5×h4.7cm
¥17,600-
(上)
連花文平皿
w16.5×h4.7cm
¥17,600-
(左)
花格子平皿
w16.5×h4.7cm
¥17,600-
正親里紗 おおぎ りさ Ogi Risa
神奈川県藤沢市生まれ
2006
東京藝術大学 美術学部工芸学科陶芸専攻 卒業
2008
東京藝術大学 大学院 美術研究科工芸専攻陶芸研究室 修了
東京藝術大学 陶芸研究室 非常勤講師
2013
第1回個展(銀座 黒田陶苑)
2016
北鎌倉から静岡沼津に工房を移す
2025
第5回個展(銀座 黒田陶苑)
神奈川県藤沢市生まれ
2006
東京藝術大学 美術学部工芸学科陶芸専攻 卒業
2008
東京藝術大学 大学院 美術研究科工芸専攻陶芸研究室 修了
東京藝術大学 陶芸研究室 非常勤講師
2013
第1回個展(銀座 黒田陶苑)
2016
北鎌倉から静岡沼津に工房を移す
2025
第5回個展(銀座 黒田陶苑)
【販売方法】
通常通り、レジ会計の先着順に販売いたします。
【販売条件】
特にありません。
【事前販売】
このページに掲載している作品の内覧・ご予約を承っております。
電話やメールで、お気軽にお問合せください。
このページに掲載している作品の内覧・ご予約を承っております。
電話やメールで、お気軽にお問合せください。
銀座 黒田陶苑 新本店 は、
銀座7丁目のすずらん通りの虎屋銀座ビルの5階にあります。
ご来店を心よりお待ちいたしております。
[ 銀座 黒田陶苑 新本店へのアクセス ]
東京メトロ(地下鉄)銀座駅・A2出口より徒歩3分
JR新橋駅銀座口より徒歩6分
東京駅八重洲口よりタクシーで8分
銀座通りの銀座6丁目交差点、または銀座7丁目交差点を入った一筋目のすずらん通りに虎屋銀座ビルの入り口があります。エレベーターで5階にお越しください。
銀座6丁目交差点角にはフェラガモさん、
銀座7丁目交差点角には資生堂パーラーさんがございます。
銀座駅からのアクセス・道案内を画像でご案内しております。
こちらをご覧ください。⇒ 銀座駅からのアクセス
[ お車でご来店のお客さまへの情報 ]
銀座 黒田陶苑・新本店付近には、パーキングメーターの駐車スペース(1時間300円)が多数設置されています。
また、近隣には交殉ビル駐車場(30分400円)、ギンザ・シックス駐車場(30分300円)など多数の時間貸し駐車場があります。
交殉ビルディング駐車場 東京都中央区銀座6-8-7(収容88台・ハイルーフ不可)
ギンザ・シックス駐車場 東京都中央区銀座6-10-1(収容423台)

【 銀座 黒田陶苑 新本店 】
東京都中央区銀座7-8-17-5F
虎屋銀座ビル5階
虎屋銀座ビル5階
TEL.03-3571-3223
11:00-19:00
毎週月曜日・定休
毎週月曜日・定休
« 有本空玄 個展
|展覧会カレンダー|