
寺田鉄平 個展 -茶を愉しむ-
2025年7月19日(土)〜 7月24日(木)
会場:銀座 黒田陶苑 [新本店]
午前11時~午後7時 月曜定休
このたび銀座 黒田陶苑では、愛知県瀬戸を拠点に活動している
寺田鉄平さんの個展を開催いたします。
主に織部焼を手がけている寺田さんですが、今回は黄瀬戸の新作
が加わりました。
最近は茶陶にも力を注ぎ、現代の茶の湯のための新しい器も充実
してきています。
今回、20日(日)に寺田さん自らがその新しい器を実際に使用して、
ご来会の皆さまに、一服のお茶を呈する趣向が用意されています。
ぜひ、この機会にご来会くださいますようご案内申しあげます。
新作の黄瀬戸をはじめとし、織部や瀬戸黒の技法を用いたうつわ
・酒器・花器や茶道具など約250点を展示いたします。
参加費無料
会場にて先着受付
茶菓が無くなり次第、終了いたします

左)黄瀬戸茶盌 w12.4×h7.4㎝ ¥99,000-

黄瀬戸五葉形鉢 w26.2×h5.0cm ¥88,000-
寺田鉄平 | Terada Teppei
1975
愛知県瀬戸市生まれ
1998
東京造形大学彫刻科卒業
瀬戸に戻り、父・寺田康雄に師事
2012
第1回銀座黒田陶苑個展
2025
第14回銀座黒田陶苑個展
【販売方法】
通常通り、レジ会計の先着順に販売いたします。
【販売条件】
特にありません。
【事前販売】
このページに掲載している作品の内覧・ご予約を承っております。
電話やメールで、お気軽にお問合せください。
毎週月曜日・定休
銀座 黒田陶苑 本店 は、
銀座7丁目のすずらん通りの虎屋銀座ビルの5階にあります。
ご来店を心よりお待ちいたしております。
[ 銀座 黒田陶苑 本店へのアクセス ]
東京メトロ(地下鉄)銀座駅・A2出口より徒歩3分
JR新橋駅銀座口より徒歩6分
東京駅八重洲口よりタクシーで8分
銀座通りの銀座6丁目交差点、または銀座7丁目交差点を入った一筋目のすずらん通りに虎屋銀座ビルの入り口があります。エレベーターで5階にお越しください。
銀座6丁目交差点角にはフェラガモさん、
銀座7丁目交差点角には資生堂パーラーさんがございます。
銀座駅からのアクセス・道案内を画像でご案内しております。
こちらをご覧ください。⇒ 銀座駅からのアクセス
[ お車でご来店のお客さまへの情報 ]
銀座 黒田陶苑・本店付近には、パーキングメーターの駐車スペース(1時間300円)が多数設置されています。
また、近隣には交殉ビル駐車場(30分400円)、ギンザ・シックス駐車場(30分300円)など多数の時間貸し駐車場があります。
交殉ビルディング駐車場 東京都中央区銀座6-8-7(収容88台・ハイルーフ不可)
ギンザ・シックス駐車場 東京都中央区銀座6-10-1(収容423台)

【 銀座 黒田陶苑 本店 】
虎屋銀座ビル5階
毎週月曜日・定休
|展覧会カレンダー|