
菱田賢治 個展 −はじまりの赤−
2025年7月5日(土)〜 7月10日(木)
会場:銀座 黒田陶苑 [新本店]
午前11時~午後7時 月曜定休
今回の個展は、還暦記念と銘打って開催することになりました。
みなさま、この機会に、ご高覧賜りますようご案内申しあげます。
2025年の制作は還暦記念ということで、「はじまりの赤」をテーマに
赤は生命の赤、誕生の赤です。
天然顔料である「朱」は魔除けとして使われるなど大切にされてきま
した。
漆の朱=赤は最もポピュラーでありながら、奥が深い手強い色です。
伝統的な漆芸技法の朱=赤から、現代的な新しい赤まで、いろいろ
挑戦しています。
還暦記念の新しい赤いうつわをぜひ楽しんでいただけたらと思います。
個展に寄せて ー 菱田賢治 (漆工芸師)
朱漆塗りのうつわ・大型作品を中心にした展観になります。
新しい技法を盛り込んだ作品を含め、酒器から花器・茶器や盆など新作約150点余。

1.
w40,0×d21.0×h77.5cm
¥770,000-

2.

3.

4.

5.

6. 左
菱田賢治
根来塗欅椀
w12.5×h7.5cm
¥22,000‐
7. 右奥
菱田賢治
黒根来汁椀
w11.5×h8.2cm
¥19,800‐

8.
菱田賢治
独楽盆
w39.0×h3.0cm
¥110,000‐
9.
菱田賢治
花あられ塗朱塗浅鉢
w30.0×h4.5cm
¥66,000‐
※上掲載作品の全てが箱無です
1964
神奈川県横須賀市出身
1989
東京藝術大学美術学部デザイン科卒業
1991
東京藝術大学修士課程卒業
株式会社電通入社
2000
電通退社後に工芸制作を始める
2008
静岡県伊豆に工房「陶と漆」を設立
2012
第1回 銀座黒田陶苑個展(以降毎年開催)
2025
還暦記念個展を開催(銀座 黒田陶苑)
【販売方法】
通常通り、レジ会計の先着順に販売いたします。
【販売条件】
特にありません。
【事前販売】
今回の個展では、会期前の事前販売はございません。
毎週月曜日・定休
銀座 黒田陶苑 本店 は、
銀座7丁目のすずらん通りの虎屋銀座ビルの5階にあります。
ご来店を心よりお待ちいたしております。
[ 銀座 黒田陶苑 本店へのアクセス ]
東京メトロ(地下鉄)銀座駅・A2出口より徒歩3分
JR新橋駅銀座口より徒歩6分
東京駅八重洲口よりタクシーで8分
銀座通りの銀座6丁目交差点、または銀座7丁目交差点を入った一筋目のすずらん通りに虎屋銀座ビルの入り口があります。エレベーターで5階にお越しください。
銀座6丁目交差点角にはフェラガモさん、
銀座7丁目交差点角には資生堂パーラーさんがございます。
銀座駅からのアクセス・道案内を画像でご案内しております。
こちらをご覧ください。⇒ 銀座駅からのアクセス
[ お車でご来店のお客さまへの情報 ]
銀座 黒田陶苑・本店付近には、パーキングメーターの駐車スペース(1時間300円)が多数設置されています。
また、近隣には交殉ビル駐車場(30分400円)、ギンザ・シックス駐車場(30分300円)など多数の時間貸し駐車場があります。
交殉ビルディング駐車場 東京都中央区銀座6-8-7(収容88台・ハイルーフ不可)
ギンザ・シックス駐車場 東京都中央区銀座6-10-1(収容423台)

【 銀座 黒田陶苑 本店 】
虎屋銀座ビル5階
毎週月曜日・定休
|展覧会カレンダー|