桐箱の紐の結び方
Facebook に戻る
箱の紐の結び方・手順を解りやすく解説しています。
ご参考になれば幸いでございます。
陶芸作品は多くの場合、下の画像のように、紐の付いた桐箱に納められています。
このような桐の箱には、壊れやすいものを衝撃から守るという大切な役割があります。
さらに、箱に付いている紐で結ぶことにより、蓋が開いてしまうことを防ぎ、ちょっとした移動の際には紐が持ち手となるため、利便性にも優れています。
もっとも簡単で確実な、紐の結び方・手順をご紹介してまいります。
(通常、箱の上には掛け紙がありますが、はずしてあります)
①
桐箱を正面に置きます。
(画像では左上に紐の輪がありますが、稀に、紐の輪が右上にくる場合もあります)
②
桐箱の左上に、紐の輪をかけます。
③
右横から出ている紐を輪の上から通して、左斜め下に引きます。
④
手前から出ている紐を輪の上から通して、右斜め上に引きます。
⑤
左斜め下に引いた紐を右斜め上に向けて引きます。
そして折りたたみ、中央の結び目部分にのせます。
⑥
右斜め上にある紐を折りたたまれ二本になっている紐の下にくぐらせます。
⑦
上から下に折りたたみながらくぐらせて、蝶々結びにします。
⑧
紐の長さや形を整えて完成です。
僅かに弛みがある程度に結ぶことを推奨しております。
※右上に紐の輪がくる箱の場合も、結び方は同様です。
以上が、陶器・陶芸作品・茶道具などの箱の紐の結び方です。
(監修)銀座 黒田陶苑
Facebook に戻る
Instagram に戻る
ウエブサイト に戻る
Facebook に戻る
Instagram に戻る
ウエブサイト に戻る
Facebook に戻る
Instagram に戻る
ウエブサイト に戻る
Facebook に戻る
Instagram に戻る
ウエブサイト に戻る
Facebook に戻る
Instagram に戻る
ウエブサイト に戻る
Facebook に戻る
Instagram に戻る
ウエブサイト に戻る
Facebook に戻る
Instagram に戻る
ウエブサイト に戻る
次の記事:山田和さんの炎... を読む »