展覧会情報

藤ノ木陽太郎 個展 -心地よいうつわ-

藤ノ木陽太郎 個展 -心地よいうつわ-

2025年5月24日(土)〜 5月29日(木)
会場:銀座 黒田陶苑 [新本店]
午前11時~午後7時 月曜定休

 

このたび銀座 黒田陶苑では、藤ノ木陽太郎個展を開催いたします。
唐津焼第三世代の藤ノ木さんは、唐津焼の伝統を基礎としながらも、
新しい作風に積極的に取り組んでいる作家です。
心地よさを念頭に作品の雰囲気や触感にもこだわり続けています。

今回の第七回目の個展では、大壷から小品まで多彩な藤ノ木さんの
全貌が見られる展覧会になります。

ぜひこの機会にご高覧賜りますようご案内申しあげます。
【出品予定】
登窯と穴窯の二様式の窯を用いて多種多様な唐津焼のうつわから
花器・酒器・大壷まで新作約200点
 

 
 


藤ノ木陽太郎
朝鮮唐津大壷 
w37.3×h32.2cm 
¥330,000-  
 
 
 
 
 
 
 
藤ノ木陽太郎
(右)
黒唐津豹急須 
w15.4×d15.0×h10.8㎝
¥33,000-
(中)
朝鮮唐津龍宝瓶 
w11.7×d10.3×h9.0㎝
¥33,000-
(左)
三島唐津カピバラ宝瓶 
w11.7×d9.8×h10.0㎝
¥22,000-

 

 
 

藤ノ木陽太郎   Fujinoki Yohtaro

1981 
佐賀県唐津市生まれ
2007 
多摩美術大学 油画専攻 卒業
2008 
父・藤ノ木土平に師事
2012 
作品の発表をはじめる
2025 
第七回個展(銀座 黒田陶苑)
 


【販売方法】
通常通り、レジ会計の先着順に販売いたします。

【販売条件】
特にありません。

【事前販売】
このページに掲載している作品の内覧・ご予約を承っております。
電話やメールで、お気軽にお問合せください。




銀座 黒田陶苑 新本店 は、
銀座7丁目のすずらん通りの虎屋銀座ビルの5階にあります。
ご来店を心よりお待ちいたしております。

[ 銀座 黒田陶苑 新本店へのアクセス ]
東京メトロ(地下鉄)銀座駅・A2出口より徒歩3分
JR新橋駅銀座口より徒歩6分
東京駅八重洲口よりタクシーで8分

銀座通りの銀座6丁目交差点、または銀座7丁目交差点を入った一筋目のすずらん通りに虎屋銀座ビルの入り口があります。エレベーターで5階にお越しください。

銀座6丁目交差点角にはフェラガモさん、
銀座7丁目交差点角には資生堂パーラーさんがございます。


銀座駅からのアクセス・道案内を画像でご案内しております。
こちらをご覧ください。⇒ 銀座駅からのアクセス



[ お車でご来店のお客さまへの情報 ]

銀座 黒田陶苑・新本店付近には、パーキングメーターの駐車スペース(1時間300円)が多数設置されています。
また、近隣には交殉ビル駐車場(30分400円)、ギンザ・シックス駐車場(30分300円)など多数の時間貸し駐車場があります。

交殉ビルディング駐車場 東京都中央区銀座6-8-7(収容88台・ハイルーフ不可)
ギンザ・シックス駐車場 東京都中央区銀座6-10-1(収容423台)


 




【 銀座 黒田陶苑 新本店 】
東京都中央区銀座7-8-17-5F
虎屋銀座ビル5階
TEL.03-3571-3223
11:00-19:00 
毎週月曜日・定休
 
 
 

«

»


展覧会カレンダー