陶心雅報

山口真人個展を開催いたします。

 

【山口真人個展開催・抽選販売のお知らせ】

4月5日(土)~10日(木)の会期にて、山口真人個展を開催いたします。
4月7日(月)は、定休日の為、休廊になります。
会場は、銀座 黒田陶苑 本店です。(虎屋銀座ビル5階)


 

このたび銀座 黒田陶苑では、山口真人個展を開催いたします。

織部をその代表作として、御深井や黒織部などの多彩な色彩を纏った陶芸を展開する山口真人。
織部にしても御深井にしても、その色の美しさは、群を抜く。
造形に関しては、今回発表の新作の琳派織部茶盌などに新しい技法を積極的にとりいれていて、陶芸家としてさらなる高みを目指しているように見え、期待したい。

今回もぐい呑から大作まで、山口真人の全貌が見渡せます。

この機会にぜひご高覧賜りますようご案内申しあげます。


【出品予定】
織部・琳派織部・御深井シリーズの新作、酒器・うつわから大作まで、約500点
 


【抽選販売の概要】
☆☆山口真人個展の抽選販売につきまして☆☆
 
【販売方法】
ご購入希望の方々へ向けた抽選会といたします。
 
【抽選会の対象作品】
山口真人個展に出品されるすべての[ぐい呑][酒盃]。
点数は、30点程度を予定しております。

 
【抽選会への参加条件】
展覧会にご来会され、作品をご覧になったうえで、特定作品のご購入意思のある方に限ります。
 
【抽選会の販売方法・ルールなど】
抽選会へのご参加方法の詳細は、展覧会会場に掲示いたします。
その掲示内容をお読みください。
ご不明な点などがございましたら、その場で、会場スタッフにお尋ねください。
ご来会されたかたであっても、電話やメールでは、内容詳細は一切お答えいたしません。


【抽選会の対象外の作品】
ぐい呑・酒盃以外の作品は、すべて先着販売です。
抽選会の対象以外の作品をご希望のかたには、入場順番の整理券を配布いたします。
4月5日(土)午前9時より、銀座 黒田陶苑本店エントランス(虎屋銀座ビル5階のエレベータホール)にて、入場順番整理券を配布いたします。
 
【備考】
ぐい呑・酒盃のみをご希望のかたは、混雑する初日を避けられることを推奨いたします。
投票は、最終日の10日午後6時まで受け付けいたしますので、投票するかたは、10日午後6時より前に、ご入場ください。
なお、4月7日(月)は定休日のため、会場への入場はできませんので、あらかじめご承知おきください。
 



-抽選会スケジュール-

 【投票開始】
4月5日(土)午前11時
 
【投票締め切り】
4月10日(木)午後6時
 
【抽選】
4月10日(木)午後6時30分~午後6時50分
(作家立ち合いのもと、店頭にて公開で行います)
 
【ご当選者様へのご連絡】
4月11日(金)午後1時 以降
(ご当選のかたへのみ、当選メールを送信いたします)




 
【事前販売はありません】
このページに掲載している作品の展覧会会期前の販売はございません。
 
 
 
 
 
1.
織部花器
w19.5×d16.5×h74.6cm
¥550,000-

 

 


 
 
 
 


2.
織部琳派茶盌
w16.5×d14.9×h13.1cm
¥275,000-

 

 
 
 
 
 
3.
織部龍図茶盌
w16.1×d15.4×h12.2cm
¥275,000-

 

 
 
 
 
 
4.
織部キトラ紋花器
w33.6×h34.2cm
¥440,000-

 

 

 
 

5. (奥)
織部菱型皿
w16.6×d15.1×h13.0cm
¥15,400-

6. (真中)
黒織部舟形
w35.1×d8.6×h9.7cm
¥27,500-
 
7. (手前)
御深井舟形
w41.2×d7.6×h7.7cm
¥22,000-
 
 
 
 

8.(左)
織部琳派注器  
w13.5×d10.4×h9.2cm
¥55,000-

9. (右)
織部琳派ぐい呑
w8.0×d7.1×h7.2cm  
¥38,500-
 
 

 
 
 
 

山口真人 |   Makoto Yamaguchi

1973 
愛知県瀬戸市生まれ
2000 
瀬戸の名門陶窯「霞仙」に入る
2004 
工房を設け、制作を始める
2007 
公募展に出品を始める
2013 
第1回黒田陶苑個展(以降毎年開催)

 

 


銀座 黒田陶苑 新本店 は、
銀座7丁目のすずらん通りの虎屋銀座ビルの5階にあります。
ご来店を心よりお待ちいたしております。

[ 銀座 黒田陶苑 新本店へのアクセス ]
東京メトロ(地下鉄)銀座駅・A2出口より徒歩3分
JR新橋駅銀座口より徒歩6分
東京駅八重洲口よりタクシーで8分

銀座通りの銀座6丁目交差点、または銀座7丁目交差点を入った一筋目のすずらん通りに虎屋銀座ビルの入り口があります。エレベーターで5階にお越しください。

銀座6丁目交差点角にはフェラガモさん、
銀座7丁目交差点角には資生堂パーラーさんがございます。


銀座駅からのアクセス・道案内を画像でご案内しております。
こちらをご覧ください。⇒ 銀座駅からのアクセス



[ お車でご来店のお客さまへの情報 ]

銀座 黒田陶苑・新本店付近には、パーキングメーターの駐車スペース(1時間300円)が多数設置されています。
また、近隣には交殉ビル駐車場(30分400円)、ギンザ・シックス駐車場(30分300円)など多数の時間貸し駐車場があります。

交殉ビルディング駐車場 東京都中央区銀座6-8-7(収容88台・ハイルーフ不可)
ギンザ・シックス駐車場 東京都中央区銀座6-10-1(収容423台)


 

 



【 銀座 黒田陶苑 新本店 】
 
東京都中央区銀座7-8-17-5F
虎屋銀座ビル5階
TEL.03-3571-3223
11:00-19:00 
毎週月曜日・定休
 
 
 
 
 
 
 
 

 

« 前の記事:ポイントカード... を読む

陶心雅報トップへ戻る