吉田周平 個展 -透青瓷- 2025年6月18日 このたび銀座 黒田陶苑では、吉田周平個展を開催いたします。 藝大時代より青瓷を手がけ、釉の発色や色調の研究に余念がなかっ た吉田さんですが、近年では、造形への関心が強くなり、... ▼続きを読む
寺田鉄平 個展 -茶を愉しむ- 2025年6月18日 このたび銀座 黒田陶苑では、愛知県瀬戸を拠点に活動している 寺田鉄平さんの個展を開催いたします。 主に織部焼を手がけている寺田さんですが、今回は黄瀬戸の新作 が加わりました。... ▼続きを読む
菱田賢治 個展 −はじまりの赤− 2025年6月18日 このたび銀座 黒田陶苑では、菱田賢治個展を開催いたします。 今回の個展は、還暦記念と銘打って開催することになりました。 みなさま、この機会に、ご高覧賜りますようご案内申しあげま... ▼続きを読む
はじめての魯山人展 弐 2025年6月18日 はじめての魯山人展の続編になります。 展示作品を多少入れ替え・追加して展観いたします。 ぼくの、わたしの、はじめての魯山人。 魯山人には、高価な逸品ばかりではなく、... ▼続きを読む
はじめての魯山人展 2025年6月18日 ぼくの、わたしの、はじめての魯山人。 魯山人には、高価な逸品ばかりではなく、意外にも手ごろな作品 や気軽に使ってみたくなるものも少なくありません。 そのような作品であっても、繊細... ▼続きを読む
小山厚子 個展 2025年6月7日 このたび銀座 黒田陶苑では、小山厚子 個展を開催いたします。 色釉や銀彩などを積極的に用い、さらにはオブジェなどの大形造形 作品にも作域を広げている小山さん。数多い備前焼作家のなか... ▼続きを読む
山田 想 個展 -常滑の伝統- 2025年6月7日 このたび銀座 黒田陶苑では、山田 想 個展を開催いたします。 江戸時代後期より、知多半島の中央部に位置する陶郷の常滑では、 当時流行した中国趣味の需要により、中国式の急須が盛ん... ▼続きを読む