本日の一品

Toyozo Arakawa

荒川豊藏 志野鉦鉢

h8.0×w27.0cm 1950年代  共箱 Sold

荒川豊藏 志野鉦鉢

荒川豊藏先生の志野の鉦鉢です。
鉦鉢は、どらばち・しょうばちと読み、縁が直角に立ち上がった形状のものをいいます。いわゆる銅鑼(どら)の形からきています。

この作品は、前所有者の箱の張り紙に昭和35年4月とありますが、作品の作風からみると1950年代の作品だと考えています。

この作品は、茶碗作りの印象が強い荒川豊藏先生の作品の中でも珍しい作品ですが、実は荒川の本性はこのような桃山時代の倣古・古典的な作風にこそ神髄があると思わせる鬼気迫る迫力をこの作品は有しています。

 

荒川豊蔵 あらかわとよぞう

1894 岐阜県多治見に生まれる
1922 京都に移り、宮永東山窯の工場長を務める
         北大路魯山人に出会う
1927 鎌倉に移り、魯山人の星岡窯に勤務
1933 星岡窯を辞し、美濃大萱牟田洞に移り作品制作を始める
1941 初個展(梅田阪急・当苑主催)
1946 多治見・虎渓山に食器製造目的の水月窯を創設
1955 重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定される
1960 宗達下絵光悦筆[三十六歌仙和歌巻](重要文化財)を購入
1971 文化勲章を受章
1977 随筆集[縁に随う]刊行
1985 逝去(享年91歳)

作品お問い合わせ番号 : Sold

お気軽にメールでお問い合わせくださいませ。  お問い合わせ