近藤悠三 不老長寿金彩瓢瓶

 

近藤悠三 こんどうゆうぞう

1902 京都市に生まれる
1917 京都市立陶磁器試験所に勤務
1924 京都市清水坂に移り作陶をはじめる
1928 帝展に入選
1955 日本工芸会陶芸部会長に就任
1969 京都市立美術大学学長に就任
1970 紫綬褒章を受章
1974 京都府美術工芸功労者賞を受賞
1977 重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定される
1985 逝去(享年83歳)

近藤悠三 山染付金彩盃

 

近藤悠三 こんどうゆうぞう

1902 京都市に生まれる
1917 京都市立陶磁器試験所に勤務
1924 京都市清水坂に移り作陶をはじめる
1928 帝展に入選
1955 日本工芸会陶芸部会長に就任
1969 京都市立美術大学学長に就任
1970 紫綬褒章を受章
1974 京都府美術工芸功労者賞を受賞
1977 重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定される
1985 逝去(享年83歳)

近藤悠三 梅金彩花瓶

 

近藤悠三 こんどうゆうぞう

1902 京都市に生まれる
1917 京都市立陶磁器試験所に勤務
1924 京都市清水坂に移り作陶をはじめる
1928 帝展に入選
1955 日本工芸会陶芸部会長に就任
1969 京都市立美術大学学長に就任
1970 紫綬褒章を受章
1974 京都府美術工芸功労者賞を受賞
1977 重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定される
1985 逝去(享年83歳)

清水卯一 蓬莱鉄燿白彩徳利

清水卯一 しみずういち

1926 京都市東山に生まれる
1940 石黒宗麿に師事
1962 プラハ国際陶芸展で金賞を受賞
1970 滋賀県蓬莱山麓に蓬莱窯を開窯
1977 日本陶磁協会賞金賞を受賞
1979 日本工芸会常任理事に就任
1983 蓬莱・清水卯一作陶展(銀座・黒田陶苑)
1985 重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定される
1986 紫綬褒章を受章
1987 日本工芸会陶芸部会長に就任
1988 京都府文化功労賞を受賞、日本工芸会副理事長に就任
2004 逝去(享年77歳)

清水卯一 青瓷盃

清水卯一 しみずういち

1926 京都市東山に生まれる
1940 石黒宗麿に師事
1962 プラハ国際陶芸展で金賞を受賞
1970 滋賀県蓬莱山麓に蓬莱窯を開窯
1977 日本陶磁協会賞金賞を受賞
1979 日本工芸会常任理事に就任
1983 蓬莱・清水卯一作陶展(銀座・黒田陶苑)
1985 重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定される
1986 紫綬褒章を受章
1987 日本工芸会陶芸部会長に就任
1988 京都府文化功労賞を受賞、日本工芸会副理事長に就任
2004 逝去(享年77歳)

清水卯一 蓬莱鉄ノ花盃

清水卯一 しみずういち

1926 京都市東山に生まれる
1940 石黒宗麿に師事
1962 プラハ国際陶芸展で金賞を受賞
1970 滋賀県蓬莱山麓に蓬莱窯を開窯
1977 日本陶磁協会賞金賞を受賞
1979 日本工芸会常任理事に就任
1983 蓬莱・清水卯一作陶展(銀座・黒田陶苑)
1985 重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定される
1986 紫綬褒章を受章
1987 日本工芸会陶芸部会長に就任
1988 京都府文化功労賞を受賞、日本工芸会副理事長に就任
2004 逝去(享年77歳)

清水卯一 青瓷蓋壷

清水卯一 しみずういち

1926 京都市東山に生まれる
1940 石黒宗麿に師事
1962 プラハ国際陶芸展で金賞を受賞
1970 滋賀県蓬莱山麓に蓬莱窯を開窯
1977 日本陶磁協会賞金賞を受賞
1979 日本工芸会常任理事に就任
1983 蓬莱・清水卯一作陶展(銀座・黒田陶苑)
1985 重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定される
1986 紫綬褒章を受章
1987 日本工芸会陶芸部会長に就任
1988 京都府文化功労賞を受賞、日本工芸会副理事長に就任
2004 逝去(享年77歳)