河井寛次郎 呉洲香爐のこと

 

河井寛次郎 呉洲香爐のこと

 

 
河井寛次郎(1890~1966) 呉洲香爐 
1933年頃   共箱   w11.8×d10.0×h9.0㎝ 

 

 

河井寛次郎先生が遺した数ある作品の中でも、香炉は極めて少ないものです。
しかも、この呉洲香爐については、過去の回顧展図録や作品集などにも登場したことがない初見と云ってよいほど稀少な作品です。

中国古陶磁などの古典を模範にして緻密で技巧的な作品を制作をしていた寛次郎が、昭和初年に民藝運動に参画してからは、いわゆる民芸風の素朴な作風に大きく変化しました。

この作品は、昭和八年に制作されたもので、呉洲と呼ばれる藍色の釉と茶褐色の鉄釉の二色の掛け分けの民藝スタイルで構成されています。

着目すべきは、両耳の作りと制作後の仕立てで、両耳は中国南宋の古陶磁にみられる形式を採用し、木製の火舎と基台は当時流行した中国趣味の紫檀細工を採用していることです。火舎の摘みは、瑪瑙で作られています。

寛次郎先生が、当時主流の中国風と新しい民藝との融合を目指して制作したもので、伝統と革新がみごとに融和し共存している極めて上品な一品に仕上げています。

 

 

河井寛次郎  呉洲香爐には、紫檀で作られた唐草模様の透かし彫りのある火舎(摘みは瑪瑙)と、四つ足部分に凹みを施した紫檀の基台が添えられています。
香炉の両耳は、中国・南宋時代の青瓷などに見られる典型的な形式で作られているのが興味深い。

 

 


Instagram
Facebook
Twitter
www.kurodatouen.com


 銀座 黒田陶苑アネックス は、
ギンザ・シックス [GSIX] の真裏の三原通りに面する銀緑館の2階にあります。
ご来店を心よりお待ちいたしております。


銀緑館前の三原通りには、パーキングメーターの駐車スペース(1時間300円)が多数設置されています。
また、ギンザシックス地下駐車場(30分300円)の他に近隣には多数の時間貸し駐車場があります。

 


 
【銀座 黒田陶苑アネックス】
 
TEL.03-3571-3223
11:00-19:00 毎週月曜日・定休
 

 


銀座 黒田陶苑では、東京都のガイドラインに準じて新型コロナウイルスの感染拡大防止に務めております。


 

 

 

 

北大路魯山人展開催のお知らせ

 

 

5月22日土曜日より、1年半ぶりの北大路魯山人展を開催いたします。
今回の展観では、マスターピースを中心に構成し、魯山人の非凡なる藝術性をご体感いただきたく逸品の数々をご用意いたしました。

展覧会「北大路魯山人展」は、6月3日木曜日まで開催いたします。
なお、24日・31日の月曜日は定休日にあたりますので、休廊となります。

詳しくは⇒こちらから

 


 

 

 

 

 


銀座 黒田陶苑の本社・本店ビルの全面建て替えにともない、仮店舗を設けております。
建設期間中は、【 銀座 黒田陶苑アネックス 】 にて、営業させていただきます。
ギンザ・シックス [GSIX] の真裏の三原通りに面する銀緑館の2階にあります。
新しい空間で銀座 黒田陶苑をお愉しみください。
ご来店を心よりお待ちいたしております。

【銀座 黒田陶苑アネックス】
 
TEL.03-3571-3223
11:00-19:00 毎週月曜日・定休

 


銀座 黒田陶苑では、東京都のガイドラインに準じて新型コロナウイルスの感染拡大防止に務めております。


 

岡部嶺男  織部盃のこと

 

岡部嶺男  織部盃のこと

 

 

 
岡部嶺男(1919~1990)  織部盃 
1965年頃作 w7.0×h5.3㎝  共箱 

 

 

 

青瓷作家の最高峰として君臨し他の追随を許すことがなかった岡部嶺男先生。

1960年代中頃より粉青瓷を手掛けはじめ、究極の窯変米色瓷に至るまで、釉調・質感・色彩さまざまに展開し、革新的な青瓷の創造に精力を傾けました。

岡部嶺男の青瓷作品の代表作は、各地の美術館の特等席を飾る存在です。
青瓷を始める前の岡部嶺男先生の作陶は、志野や織部などの桃山陶を起源にするものを手掛け、特に出世作と云える織部は著名で、土の塊のような肉厚の器体にザックリと箆目をいれたタイプの織部作品は、その異形の造形もあって迫力があります。


今回ご紹介する織部は、織部の最終期に制作された酒盃です。
この作品は、肉厚ザックリタイプの織部とは対照的に、卵殻のように薄く作られていて、手にするとふわっとするような不思議な感覚を覚えます。

 


岡部嶺男 織部盃(高台部分)

 

意識的に残された指痕や釉だまりなど、陶芸の見所も満載した一品です。

 

 

 


Instagram
Facebook
Twitter
www.kurodatouen.com


 銀座 黒田陶苑アネックス は、
ギンザ・シックス [GSIX] の真裏の三原通りに面する銀緑館の2階にあります。
ご来店を心よりお待ちいたしております。


銀緑館前の三原通りには、パーキングメーターの駐車スペース(1時間300円)が多数設置されています。
また、ギンザシックス地下駐車場(30分300円)の他に近隣には多数の時間貸し駐車場があります。

 


 
【銀座 黒田陶苑アネックス】
 
TEL.03-3571-3223
11:00-19:00 毎週月曜日・定休
 

 


銀座 黒田陶苑では、東京都のガイドラインに準じて新型コロナウイルスの感染拡大防止に務めております。


 

 

 

 

藤ノ木陽太郎個展が始まります

5月15日土曜日より、唐津焼の新進陶芸家の藤ノ木陽太郎さんの個展が始まります。
唐津焼の伝統のお茶道具もありますが、今回はうつわに力を注いだ展観です。
唐津焼は、釉薬の色のバリエーションが豊富ですから、お家の食卓やお店のカウンターを彩るうつわを制作するのに最適なことがよくわかります。
展覧会「藤ノ木陽太郎個展」は、5月20日木曜日まで開催いたします。

詳しくは⇒こちらから

 


 

 

 

 

 


銀座 黒田陶苑の本社・本店ビルの全面建て替えにともない、仮店舗を設けております。
建設期間中は、【 銀座 黒田陶苑アネックス 】 にて、営業させていただきます。
ギンザ・シックス [GSIX] の真裏の三原通りに面する銀緑館の2階にあります。
新しい空間で銀座 黒田陶苑をお愉しみください。
ご来店を心よりお待ちいたしております。

【銀座 黒田陶苑アネックス】
 
TEL.03-3571-3223
11:00-19:00 毎週月曜日・定休

 


銀座 黒田陶苑では、東京都のガイドラインに準じて新型コロナウイルスの感染拡大防止に務めております。


 

北大路魯山人  織部手桶形鉢のこと

 

北大路魯山人  織部手桶形鉢のこと

 

 

 
北大路魯山人 (1883~1959) 織部手桶形鉢
1938年 w22.4×h30.5㎝ 共箱

 

 

「私の陶芸は日本の様々な古典的古陶を師範に採ることが多い。その他、東洋に西洋に古典的存在を範としていることも事実である。しかし、私はあらゆる自然美を唯一の師範と仰ぎ美の探究を続けている。私の陶芸はすべてそこから始まる。」ー北大路魯山人

北大路魯山人のお家芸の代表格として挙げられる手桶。

実用的な民具の木製手桶の形状を模して作られた陶製の手桶の歴史は古く、水指や花入として中国・清時代の古染付や江戸時代の京焼などの上質な茶道具に散見されるものである。

魯山人の手桶は、京都国立近代美術館が所蔵する名作「備前手おけ花入」を筆頭に多種の技法でもって手桶を残している。
備前のほかに、織部・伊賀・絵瀬戸・染付・白磁金彩・銀彩など作陶期間の初期から最晩年まで、作品数は限定的であったが手桶の数々を制作したのである。

轆轤引きで細長い壷状のものを作ったのち、両端の取っ手に繋がる部分を残して切り取り、残した部分に板状の粘土をあたかも木の板を差し込んだように付けあわせ、最後に縄に模した二本の装飾を施す。切り取られた断面に鋸で切ったかのような鋭いエッジを表し、肉厚は木の板を思い起こさせる計算されたみごとな出来栄えである。

魯山人の手桶の多くは、木製手桶を観察しながらも、上に向かって内側に湾曲する曲線で構成される17世紀の中国の古染付手桶の形状を取り入れていることが多く、本作品においてもその特徴がみてとれる。

この作品は、全体に織部釉を掛けた手桶である。
美しい緑色の織部釉は鮮烈で、高い技術で精巧に作られた器体に縦横無尽に流し掛けした釉薬の傍若無人ぶりは、魯山人ならではの迫力がある。

時代や素材が違う中国と日本の美の様式を魯山人が一つに纏め創りあげた一品である。

 

 

 

この作品は、全体に織部釉を掛けた手桶である。
美しい緑色の織部釉は鮮烈で、高い技術で精巧に作られた器体に縦横無尽に流し掛けした釉薬の傍若無人ぶりは、魯山人ならではの迫力がある。

時代や素材が違う中国と日本の美の様式を魯山人が一つに纏め創りあげた一品である。

 


Instagram
Facebook
Twitter
www.kurodatouen.com


 銀座 黒田陶苑アネックス は、
ギンザ・シックス [GSIX] の真裏の三原通りに面する銀緑館の2階にあります。
ご来店を心よりお待ちいたしております。


銀緑館前の三原通りには、パーキングメーターの駐車スペース(1時間300円)が多数設置されています。
また、ギンザシックス地下駐車場(30分300円)の他に近隣には多数の時間貸し駐車場があります。

 


 
【銀座 黒田陶苑アネックス】
 
TEL.03-3571-3223
11:00-19:00 毎週月曜日・定休
 

 


銀座 黒田陶苑では、東京都のガイドラインに準じて新型コロナウイルスの感染拡大防止に務めております。


 

 

 

 

5月の常設展が始まりました

風薫る五月。
銀座 黒田陶苑は、常設展で始まりました。
今、注目を浴びる陶芸家の作品を選りすぐり展観しています。

連休中は休まず営業いたします。(5月3日は定休日の月曜日にあたりますので、休廊いたします。)

 

 


 

 

 

 

 


銀座 黒田陶苑の本社・本店ビルの全面建て替えにともない、仮店舗を設けております。
建設期間中は、【 銀座 黒田陶苑アネックス 】 にて、営業させていただきます。
ギンザ・シックス [GSIX] の真裏の三原通りに面する銀緑館の2階にあります。
新しい空間で銀座 黒田陶苑をお愉しみください。
ご来店を心よりお待ちいたしております。

【銀座 黒田陶苑アネックス】
 
TEL.03-3571-3223
11:00-19:00 毎週月曜日・定休

 


銀座 黒田陶苑では、東京都のガイドラインに準じて新型コロナウイルスの感染拡大防止に務めております。