鯉江 廣 個展 -常滑・伝統と革新‐

 

 

このたび黒田陶苑では、鯉江 廣さんの個展を開催いたします。

鯉江廣さんは、愛知県常滑の伝統の急須を手がけて40年以上の経験を有する急須作りの名人で、美味しいお茶を煎れることに細心しています。
江戸時代末期から中国趣味が日本で流行し、絵画・工芸など中国の古美術品を日本の富裕層がこぞって蒐集を競いあいました。
中国由来の煎茶を嗜む文化も新たに生まれ、急須の需要が起こります。急須の製造に欠かせない肌理の細かい陶土は、常滑で産する朱泥などが最適とされた結果、明治以降、常滑は急須の一大名産地になります。
「きゅうすは、とこなめ」と云われた常滑の伝統を現代に引き継ぎつつ名人・鯉江廣は、今までにない独創的な急須も作りだしています。

今回の個展では、特に急須に焦点をあてた展覧会になります。
ぜひ、この機会にご高覧いただきたくご案内申しあげます。

 


 

 

 
あけぼの彩急須

 


 

鯉江 廣 Hiroshi Koie

1955 愛知県常滑市生まれ

1975 愛知県立瀬戸窯業高校 陶芸専攻科修了

1982 日本工芸会正会員認定

2016 常滑市無形文化財保持者認定

2017 第1回個展(銀座 黒田陶苑)

 

 

 


 

facebook

Twitter

Instagram

www.kurodatouen.com




北大路魯山人展 - うつわの心

 

 

 

このたび黒田陶苑では、新春特別展といたしまして、北大路魯山人先生のうつわを中心にした展覧会を開催いたします。

新発見の作品から、身近において暮らしに活かせる小品・特別な逸品まで、厳選した展覧会になります。
お正月のひととき、ご高覧くださいますようご案内申しあげます。

展覧会は、1月29日(日)まで。
なお、毎週月曜日は、定休日のため、休廊になります。



facebook

Twitter

Instagram

www.kurodatouen.com

 

 

 

 

鈴木大弓 個展 -黒楽好み-

 

 

このたび黒田陶苑では、鈴木大弓さんの個展を開催いたします。

昨年の個展「李朝好み」に引き続き今回は、桃山時代に京都で生れたやきもの「楽」をテーマにした新作展となります。

伝説の長次郎や藝術家の光悦が創りあげた日本独自のやきものである「楽」は、樂家歴代や近代の名工名人たちによって作り続けられ、多様に変化を遂げてきています。

自ら「古陶マニア」と公言して憚らない鈴木さんが今回のテーマに挑もうとした時、学生時代から心酔している楽の原点である長次郎や光悦の作るそれらを敢て試したいと思ったと云います。

鈴木さんは、今までの陶人たちとは違ったアプローチで、楽に挑んでいます。ぜひ、ご高覧いただきたくご案内申し上げます。

 

 


 

 


鈴木大弓 黒茶碗



 

 

 

鈴木大弓  Hiroyumi Suzuki

1981  宮城県仙台市生まれ
2005  中央大学卒業後、韓国で陶芸修行
2009  帰国し、滋賀県信楽にて作陶開始
2016  黒田陶苑第一回個展
           工房を三重県伊賀に移す

 

 

 

 


 

facebook

Twitter

Instagram

www.kurodatouen.com




金重潤平 個展 -備前焼の魅力-

 

 

 

このたび黒田陶苑では、備前焼の金重潤平氏の新作個展を開催いたします。

金重氏は近年、国内のみならず世界各地で精力的に展覧会を行い、備前焼の魅力を探求しています。

今回の展覧会では、茶碗・花入・酒器などの新作を発表いたします。ぜひ、ご高覧賜りますようご案内申し上げます。

 



備前茶碗







備前花入




備前徳利 2種




備前三角花入

 

 


 


金重潤平 1972年生まれ
陶芸家・金重晃介の長男/金重陶陽の孫

1994年  早稲田大学卒業
2000年  ロングアイランド大学院彫刻科修
2013年 黒田陶苑・第1回個展(以降毎年開催)

 

 


 

facebook

Twitter

Instagram

www.kurodatouen.com




銀座室礼 vol.14が刊行されました。

 

 

 

 


銀座室礼 vol.14




 

 このたび、銀座に関わる美術商が作る美術専門誌「銀座室礼」14号が刊行されました。

銀座の美術商の有志6社が集まり、鋭意制作している「銀座室礼・ぎんざしつらい」は、年に2回定期刊行しています。

銀座室礼14号の巻頭特集は、人間国宝・二代目中村吉衛門氏。
歌舞伎の至宝の貴重なインタビューが巻頭を飾ります。
美にこだわって作りあげた美しい誌面と併せ、ぜひ、この機会にご高覧ください。

銀座室礼 vol.14  2016冬
A4版 64ページ 
定価:800円(本体価格)
ご購入の際には、下記の美術店にお問合せください。

青龍堂 03-6450-5085
花田美術 03-3289-0666
相模屋美術店 03-3571-1222
永善堂画廊 03-3573-0505
門司ファインアートギャラリー 03-6228-5840
黒田陶苑 03-3571-3223

 


 銀座室礼は、書店では販売しておりません。

青龍堂さんは現在、広尾にお店を構えていらっしゃいますが、以前は、銀座通りをはさんだ私どものお向いにありました。


 

 

facebook

Twitter

Instagram

www.kurodatouen.com


迎春-古今の茶碗展

 

 

このたび黒田陶苑では、迎春特別企画としまして、古今の茶碗展を開催いたします。
近世の茶碗から近現代の陶芸家の茶碗まで、用の美を極めた作品の数々が一堂に会します。
ぜひ、この機会にご高覧くださいますようご案内申し上げます。

 


 

 ‐ 白いうつわ特集 ‐

 


鯉江良二 白い壷

 

 

 

1階常設展示室では、「白いうつわ特集」を開催いたします。

長い東洋陶磁の歴史の中で、白いやきものは高貴なものとされ珍重されてきました。
白いものへの憧れから、中国・韓国など各地で白瓷・白磁や粉引が生まれ、日本では桃山時代に志野、江戸時代には有田磁器が生まれます。

今回の展覧会では、近代の陶芸巨匠の作品の中から、白いやきものを選びました。

純粋無垢な白。
黒田陶苑の2017年は、白から始まります。

 

 


 

facebook

Twitter

Instagram

www.kurodatouen.com