鈴木大弓さんの個展が始まります

 

9月18日(土)から鈴木大弓さんの個展が始まります。

李朝陶器に憧れて作陶を始めた鈴木さんの李朝風の三島の作品は本格的で、昭和の時代ならば名人として崇められたのではと思うほどの出来栄えを見せています。

今回は、李朝陶を始め、信楽や伊賀、志野などの新作を含めて、450点を超える作品が会場に並びます。
ぜひ、この機会にご高覧くださいますようご案内申しあげます。

 



 

 

 


 銀座 黒田陶苑アネックス は、
ギンザ・シックス [GSIX] の真裏の三原通りに面する銀緑館の2階にあります。
ご来店を心よりお待ちいたしております。


銀緑館前の三原通りには、パーキングメーターの駐車スペース(1時間300円)が多数設置されています。
また、ギンザシックス地下駐車場(30分300円)の他に近隣には多数の時間貸し駐車場があります。

 


 
【銀座 黒田陶苑アネックス】
 
TEL.03-3571-3223
11:00-19:00 毎週月曜日・定休
 

 


銀座 黒田陶苑では、東京都のガイドラインに準じて新型コロナウイルスの感染拡大防止に務めております。


 

北大路魯山人 青瓷印のこと

 

北大路魯山人 青瓷印のこと

 

 


北大路魯山人(1883~1959) 青瓷双魚飾 磁印「薄酒孤吟」
松永耳庵旧蔵 w3.3×h3.7㎝ 黒田陶々庵箱 

 

 

北大路魯山人先生は書家としても天才的な才能を有し、篆刻の技術にも秀でていました。

魯山人の篆刻といえば、木板に鑿でザクザクと文字を彫り込んだ濡額が有名で、回顧展となれば、必ず登場いたします。

篆刻印は、ほとんど目にする機会がなく、市場に出廻ることがない稀少なものです。
魯山人が書家の時代に石や木の材で作ったものは、日本画家の竹内栖鳳が気に入り愛用したことで知られています。

魯山人先生が作陶を始めてからは、染付や色絵など磁製の印を作り始めました。

この磁印は青瓷で作られ、天面には二尾の魚が向かい合わせに彫られ飾りになっ
ています。
側面には魯山人の彫りサインが入れられています。

 

「松永耳庵遺愛品拾遺」にもこの磁印が所載されていることから、耳庵旧蔵の貴重品であることが分ります。


魯山人が手の上で、多くの時を使って手捻り手彫りし作り出した一品です。

 

 


Instagram
Facebook
Twitter
www.kurodatouen.com


 銀座 黒田陶苑アネックス は、
ギンザ・シックス [GSIX] の真裏の三原通りに面する銀緑館の2階にあります。
ご来店を心よりお待ちいたしております。


銀緑館前の三原通りには、パーキングメーターの駐車スペース(1時間300円)が多数設置されています。
また、ギンザシックス地下駐車場(30分300円)の他に近隣には多数の時間貸し駐車場があります。

 


 
【銀座 黒田陶苑アネックス】
 
TEL.03-3571-3223
11:00-19:00 毎週月曜日・定休
 

 


銀座 黒田陶苑では、東京都のガイドラインに準じて新型コロナウイルスの感染拡大防止に務めております。


 

 

 

 

加守田章二 炻鉢のこと

 

加守田章二 炻鉢のこと

 

 


加守田章二(1933~1983) 炻鉢
1968年 w27.9×h3.0㎝ 共箱

 

 

 

「私は陶器は大好きです。しかし、私の仕事は陶器の本道から完全にはずれています。私の仕事は陶器を作るのではなく、陶器を利用しているのです。私の作品は外見は陶器の形をしていますが中身は別のものです。これが私の仕事の方向であり、また私の個人の陶芸に対する作家観です。」

陶芸界の鬼才と呼ばれ日本の戦後の現代陶芸の主役として海外でも高く評価される加守田章二先生。
大阪岸和田に生まれ、49歳で早逝した加守田は、京都市立美術大学で陶芸を専攻し、卒業後に茨城日立の製陶所勤務を経て、26歳の時、栃木益子に移る。
民藝運動の主軸であった巨匠・濱田庄司が拠点とする1960年代の益子は陶芸の聖地として注目を浴び、多くの陶芸家が凌ぎを削る地になっていた。
若き加守田はその地・益子を選び、陶芸家として制作活動を始めたのである。

益子での制作の当初は、濱田を始め多くの陶芸家が使っている地元の釉薬・陶土・登窯を用いた益子焼風のうつわ作品を手掛けていたが、数年後には穴窯で焼成した中世の灰釉陶器に感化された作品を作り始めた。
その加守田の灰釉作品は公募展で受賞を重ね高い評価を得るようになり、1967年には当時の彫刻・造形美術の最高賞と言われた「高村光太郎賞」を受賞することになったのである。
その受賞によって加守田の存在は注目され自宅工房への来訪者が行列するほどに益子での生活は一変し、その喧騒を疎ましく思った加守田は工房の移転を考えるようになり、1969年に岩手遠野に制作拠点を移し、約10年の間、妻子を益子に残し遠野で制作活動をしていたのである。

この作品は、加守田章二先生が灰釉作品の次に手掛けた焼き締め作品で、作品名の「炻」とは、焼き締めの意味を持つ。
岩手遠野の土を用い益子の工房で轆轤成形して作られたエッジの際立った鉢で、象嵌や釉彩、線刻など一見見過ごしそうなディテールが美的な作品である。
ガサガサとした表面の感触は、実用的な陶器の本道から外れているが、土という素材の造形美を器の形を纏って表現した加守田の一品である。

 

 


Instagram
Facebook
Twitter
www.kurodatouen.com


 銀座 黒田陶苑アネックス は、
ギンザ・シックス [GSIX] の真裏の三原通りに面する銀緑館の2階にあります。
ご来店を心よりお待ちいたしております。


銀緑館前の三原通りには、パーキングメーターの駐車スペース(1時間300円)が多数設置されています。
また、ギンザシックス地下駐車場(30分300円)の他に近隣には多数の時間貸し駐車場があります。

 


 
【銀座 黒田陶苑アネックス】
 
TEL.03-3571-3223
11:00-19:00 毎週月曜日・定休
 

 


銀座 黒田陶苑では、東京都のガイドラインに準じて新型コロナウイルスの感染拡大防止に務めております。


 

 

 

 

持田象二 個展


 
このたび銀座 黒田陶苑では、持田象二さんの個展を開催いたします。
持田さんは、東京藝大の大学院に在籍している学生陶芸家です。
もともとデザインやイラストに興味があり知識を深めるならばと芸術の最高学府を目指し、五浪して入学した持田さんは1年生を終える頃には陶芸の魅力に心動かされ、2年になって陶磁器の教室に入り特訓、ついには陶芸家への志しを抱くようになりました。
大学院に進んだ現在、藝大取手キャンパスで自主研究・制作の日々を送っています。
今回の展観では、取手での作品に鎌倉の自工房で制作したものを加えて、うつわやオブジェ約300点の新作を発表いたします。
ぜひ、初個展をご高覧くださいますようご案内申しあげます。

 


 

 

 


Figure h19 ㎝

 

 

 


 

 



(上)黄釉鉄彩角皿 w16×d14.3×h2.5㎝
(下)黄釉鉄彩平小鉢 w14.5×h3.5㎝

 

 


 



持田象二 Mochida Shoji

1993 埼玉県ときがわ町生まれ
2021 東京藝術大学美術学部工芸科陶芸講座 卒業
    同大学 大学院美術研究科陶芸専攻 在学中
          初個展(銀座 黒田陶苑)

 

 


 
【銀座 黒田陶苑アネックス】
 
TEL.03-3571-3223
11:00-19:00 毎週月曜日・定休
 
 
銀座 黒田陶苑アネックス は、
ギンザ・シックス [GSIX] の真裏の三原通りに面する銀緑館の2階にあります。
ご来店を心よりお待ちいたしております。
 
 

銀緑館前の三原通りには、パーキングメーターの駐車スペース(1時間300円)が多数設置されています。
また、ギンザシックス地下駐車場(30分300円)の他に近隣には多数の時間貸し駐車場があります。

 

 
 
銀座 黒田陶苑は、東京都のガイドラインに準じて新型コロナウイルスの感染拡大防止に務めております。
 

鈴木大弓 個展


 
このたび銀座 黒田陶苑では、鈴木大弓さんの個展を開催いたします。
韓国での陶芸修行の経験を活かし三島や粉引・刷毛目といった李朝陶を得意とする鈴木さん。
天才かと思わせるほど土や釉の仕事に長けており、陶芸センスはずば抜けている。
今回の新作の中には信楽や志野などの和陶にも挑戦しており、多芸多才・芸達者の鈴木大弓の本領発揮といったところである。
うつわを中心に酒器や花器・茶碗など、300点ほどの新作が並びます。
ぜひこの機会にご高覧賜りますようご案内申しあげます。

 


 

 


信楽瓶子 w23.8×h32.1㎝

 


 



(右)三島酒注 w13.0×d10.0×h6.8㎝
(中)粉引角ぐい呑 w5.0×h5.0㎝
(左)三島盃 w5.7×h4.5㎝

 

 




鈴木大弓  Suzuki Hiroyumi

1981  宮城県仙台市生まれ
2005  中央大学卒業後、韓国で陶芸修行
2009  帰国し、滋賀県信楽にて作陶開始
2016  工房を三重県伊賀に移す

 

 


 
【銀座 黒田陶苑アネックス】
 
TEL.03-3571-3223
11:00-19:00 毎週月曜日・定休
 
 
銀座 黒田陶苑アネックス は、
ギンザ・シックス [GSIX] の真裏の三原通りに面する銀緑館の2階にあります。
ご来店を心よりお待ちいたしております。
 
 
銀緑館前の三原通りには、パーキングメーターの駐車スペース(1時間300円)が多数設置されています。
また、ギンザシックス地下駐車場(30分300円)の他に近隣には多数の時間貸し駐車場があります。
 
 
 
銀座 黒田陶苑は、東京都のガイドラインに準じて新型コロナウイルスの感染拡大防止に務めております。
 

小出尚永遺作展につきまして

 

9月11日(土)から開催の小出尚永遺作展で販売する作品につきまして、遺作を多くの方たちに見て頂きたいとのご遺族のご意向を受け、作品のお引渡しを9月16日(木・最終日)以降とさせていただきます。
何卒ご了承賜りますようお願い申しあげます。

 


小出尚永:備前耳付花入 2020年

 

 

 


 銀座 黒田陶苑アネックス は、
ギンザ・シックス [GSIX] の真裏の三原通りに面する銀緑館の2階にあります。
ご来店を心よりお待ちいたしております。


銀緑館前の三原通りには、パーキングメーターの駐車スペース(1時間300円)が多数設置されています。
また、ギンザシックス地下駐車場(30分300円)の他に近隣には多数の時間貸し駐車場があります。

 


 
【銀座 黒田陶苑アネックス】
 
TEL.03-3571-3223
11:00-19:00 毎週月曜日・定休
 

 


銀座 黒田陶苑では、東京都のガイドラインに準じて新型コロナウイルスの感染拡大防止に務めております。