陶藝逸品展

 
 
 このたび銀座 黒田陶苑では陶藝逸品展を開催いたします。

1950年代以降、北大路魯山人をはじめとする陶芸巨匠らが革新的で美的な作品を遺しました。

陶藝逸品展では、その作家の代表作や今まで知られていなかった作品を集め展観いたします。

ぜひこの機会にご高覧賜りますようご案内申しあげます。

 

 

 

 
 
 
 
 河井寛次郎 Kawai Kanjiro
三色扁壷 Vase
w23.2×d12.3×h23.5㎝
 
 
 
 
 
 
 

北大路魯山人 Kitaoji Rosanjin
織部籠花入 Vase 
w19.2×h18.6cm
 
 
 
 
 
 

北大路魯山人 Kitaoji Rosanjin
そめつけ福字平鉢  set of five plates
w19.2×h18.6cm
 
 
 
 
 
 


北大路魯山人 Kitaoji Rosanjin
あやめ平向十  set of ten plates
w15.1×h2.0cm

 

 
 
 
 

 

[ 出品予定作家 ]

北大路魯山人 加守田章二 河井寛次郎   濱田庄司   荒川豊藏
石黒宗麿        岡部嶺男     板谷波山    鯉江良二   他
 
 
 


銀座 黒田陶苑 新本店 は、
銀座7丁目のすずらん通りの虎屋銀座ビルの5階にあります。
ご来店を心よりお待ちいたしております。

[ 銀座 黒田陶苑 新本店へのアクセス ]
東京メトロ(地下鉄)銀座駅・A2出口より徒歩3分
JR新橋駅銀座口より徒歩6分
東京駅八重洲口よりタクシーで8分

銀座通りの銀座6丁目交差点、または銀座7丁目交差点を入った一筋目のすずらん通りに虎屋銀座ビルの入り口があります。エレベーターで5階にお越しください。

銀座6丁目交差点角にはフェラガモさん、
銀座7丁目交差点角には資生堂パーラーさんがございます。


銀座駅からのアクセス・道案内を画像でご案内しております。
こちらをご覧ください。⇒ 銀座駅からのアクセス



[ お車でご来店のお客さまへの情報 ]

銀座 黒田陶苑・新本店付近には、パーキングメーターの駐車スペース(1時間300円)が多数設置されています。
また、近隣には交殉ビル駐車場(30分400円)、ギンザ・シックス駐車場(30分300円)など多数の時間貸し駐車場があります。

交殉ビルディング駐車場 東京都中央区銀座6-8-7(収容88台・ハイルーフ不可)
ギンザ・シックス駐車場 東京都中央区銀座6-10-1(収容423台)


 




【 銀座 黒田陶苑 新本店 】
東京都中央区銀座7-8-17-5F
虎屋銀座ビル5階
TEL.03-3571-3223
11:00-19:00 
毎週月曜日・定休
 
 
 

渡辺愛子個展が始まります

 

 

6月15日土曜日より、伊賀の渡辺愛子さんの個展が始まります。

三重伊賀を拠点に、穴窯を用いた信楽や伊賀焼を制作している陶芸家・渡辺愛子さん。
メディアに取り上げられることも多いこともあって、幅広い人気がある作家です。
今回は、伝統的な器物に加えて、大作も出品リストに加わりました。

ぜひご高覧くださいますようご案内いたします。

 



渡辺愛子個展

2024年6月15日(土)〜 6月20日(木)
会場:銀座 黒田陶苑 [新本店]
午前11時~午後7時 月曜定休
↑↑
クリック・タップいただくと、展覧会情報ページにリンクします。

 


 


 

 


銀座 黒田陶苑 新本店 は、
銀座7丁目のすずらん通りの虎屋銀座ビルの5階にあります。
ご来店を心よりお待ちいたしております。

[ 銀座 黒田陶苑 新本店へのアクセス ]
東京メトロ(地下鉄)銀座駅・A2出口より徒歩3分
JR新橋駅銀座口より徒歩6分
東京駅八重洲口よりタクシーで8分

銀座通りの銀座6丁目交差点、または銀座7丁目交差点を入った一筋目のすずらん通りに虎屋銀座ビルの入り口があります。エレベーターで5階にお越しください。

銀座6丁目交差点角にはフェラガモさん、
銀座7丁目交差点角には資生堂パーラーさんがございます。


銀座駅からのアクセス・道案内を画像でご案内しております。
こちらをご覧ください。⇒ 銀座駅からのアクセス



[ お車でご来店のお客さまへの情報 ]

銀座 黒田陶苑・新本店付近には、パーキングメーターの駐車スペース(1時間300円)が多数設置されています。
また、近隣には交殉ビル駐車場(30分400円)、ギンザ・シックス駐車場(30分300円)など多数の時間貸し駐車場があります。

交殉ビルディング駐車場 東京都中央区銀座6-8-7(収容88台・ハイルーフ不可)
ギンザ・シックス駐車場 東京都中央区銀座6-10-1(収容423台)


 

 



【 銀座 黒田陶苑 新本店 】
 
東京都中央区銀座7-8-17-5F
虎屋銀座ビル5階
TEL.03-3571-3223
11:00-19:00 
毎週月曜日・定休
 
 
 
 
 
 
 
 

 

山田 想個展のお知らせ

 

 

6月8日土曜日より、山田 想個展が始まりますので、お知らせいたします。

一年ぶりに山田想さんの待望の新作が、銀座 黒田陶苑に並びます。

常滑伝統の朱泥から青・白の山田想独創のものまで、茶器を中心とした展覧会です。

ぜひご高覧くださいますようご案内いたします。

 


 

山田 想個展

2024年6月8日(土)〜 6月13日(木)
会場:銀座 黒田陶苑 [新本店]
午前11時~午後7時 月曜定休
↑↑
クリック・タップいただくと、展覧会情報ページにリンクします。

 


 


 

 


銀座 黒田陶苑 新本店 は、
銀座7丁目のすずらん通りの虎屋銀座ビルの5階にあります。
ご来店を心よりお待ちいたしております。

[ 銀座 黒田陶苑 新本店へのアクセス ]
東京メトロ(地下鉄)銀座駅・A2出口より徒歩3分
JR新橋駅銀座口より徒歩6分
東京駅八重洲口よりタクシーで8分

銀座通りの銀座6丁目交差点、または銀座7丁目交差点を入った一筋目のすずらん通りに虎屋銀座ビルの入り口があります。エレベーターで5階にお越しください。

銀座6丁目交差点角にはフェラガモさん、
銀座7丁目交差点角には資生堂パーラーさんがございます。


銀座駅からのアクセス・道案内を画像でご案内しております。
こちらをご覧ください。⇒ 銀座駅からのアクセス



[ お車でご来店のお客さまへの情報 ]

銀座 黒田陶苑・新本店付近には、パーキングメーターの駐車スペース(1時間300円)が多数設置されています。
また、近隣には交殉ビル駐車場(30分400円)、ギンザ・シックス駐車場(30分300円)など多数の時間貸し駐車場があります。

交殉ビルディング駐車場 東京都中央区銀座6-8-7(収容88台・ハイルーフ不可)
ギンザ・シックス駐車場 東京都中央区銀座6-10-1(収容423台)


 

 



【 銀座 黒田陶苑 新本店 】
 
東京都中央区銀座7-8-17-5F
虎屋銀座ビル5階
TEL.03-3571-3223
11:00-19:00 
毎週月曜日・定休
 
 
 
 
 
 
 
 

 

小山厚子個展が始まります

 

 

6月1日土曜日より、小山厚子個展を開催いたします。

登り窯で焼成した備前緋襷から色絵や釉彩の大壺からぐい呑まで、多彩な作品約200点が会場に並びます。

ぜひご高覧くださいますようご案内いたします。

 


 小山厚子個展

2024年6月1日(土)〜 6月6日(木)
会場:銀座 黒田陶苑 [新本店]
午前11時~午後7時 月曜定休
↑↑
クリック・タップいただくと、展覧会情報ページにリンクします。

 


 


 

 


銀座 黒田陶苑 新本店 は、
銀座7丁目のすずらん通りの虎屋銀座ビルの5階にあります。
ご来店を心よりお待ちいたしております。

[ 銀座 黒田陶苑 新本店へのアクセス ]
東京メトロ(地下鉄)銀座駅・A2出口より徒歩3分
JR新橋駅銀座口より徒歩6分
東京駅八重洲口よりタクシーで8分

銀座通りの銀座6丁目交差点、または銀座7丁目交差点を入った一筋目のすずらん通りに虎屋銀座ビルの入り口があります。エレベーターで5階にお越しください。

銀座6丁目交差点角にはフェラガモさん、
銀座7丁目交差点角には資生堂パーラーさんがございます。


銀座駅からのアクセス・道案内を画像でご案内しております。
こちらをご覧ください。⇒ 銀座駅からのアクセス



[ お車でご来店のお客さまへの情報 ]

銀座 黒田陶苑・新本店付近には、パーキングメーターの駐車スペース(1時間300円)が多数設置されています。
また、近隣には交殉ビル駐車場(30分400円)、ギンザ・シックス駐車場(30分300円)など多数の時間貸し駐車場があります。

交殉ビルディング駐車場 東京都中央区銀座6-8-7(収容88台・ハイルーフ不可)
ギンザ・シックス駐車場 東京都中央区銀座6-10-1(収容423台)


 

 



【 銀座 黒田陶苑 新本店 】
 
東京都中央区銀座7-8-17-5F
虎屋銀座ビル5階
TEL.03-3571-3223
11:00-19:00 
毎週月曜日・定休
 
 
 
 
 
 
 
 

 

渡辺愛子個展

 
 
 このたび銀座 黒田陶苑では、渡辺愛子個展を開催いたします。

三重県伊賀に穴窯を構えて、信楽・伊賀の作品を作り続けている渡辺は、轆轤と手びねりを見事なまでに使い分ける陶の達人である。
その制作方法が、逞しさと柔和、そして猛々しさなどの多面性を演出しているのであ
る。

今回は、信楽・伊賀の作品に加え、スイスで見たという雄大な山の風景をオブジェにしたものも展示いたします。
ぐい呑などの小品から、花入や壷、うずくまる、そして新機軸といえる「山」シリーズの大作まで、この機会にご高覧賜りますようご案内申しあげます。

 

 

 

 
 
 
 
信楽筒花入
w6.8×h21.1㎝
 
 
 
 
 
 
 

小蓋物 
(前)亀w8.2×d6.8×h4.2cm 
(左)梅花w6×h3.2cm 
(奥)宝珠w6.5×h6.2cm
 
 
 
 
 

 


 

渡辺愛子 Aiko Watanabe

1971     大阪府堺市生まれ
1992     嵯峨美術短大絵画科卒業
1994     信楽穴窯に興味を持つ
2001     伊賀に穴窯を作る
2006     第1回個展(銀座 黒田陶苑)
 
 
 


銀座 黒田陶苑 新本店 は、
銀座7丁目のすずらん通りの虎屋銀座ビルの5階にあります。
ご来店を心よりお待ちいたしております。

[ 銀座 黒田陶苑 新本店へのアクセス ]
東京メトロ(地下鉄)銀座駅・A2出口より徒歩3分
JR新橋駅銀座口より徒歩6分
東京駅八重洲口よりタクシーで8分

銀座通りの銀座6丁目交差点、または銀座7丁目交差点を入った一筋目のすずらん通りに虎屋銀座ビルの入り口があります。エレベーターで5階にお越しください。

銀座6丁目交差点角にはフェラガモさん、
銀座7丁目交差点角には資生堂パーラーさんがございます。


銀座駅からのアクセス・道案内を画像でご案内しております。
こちらをご覧ください。⇒ 銀座駅からのアクセス



[ お車でご来店のお客さまへの情報 ]

銀座 黒田陶苑・新本店付近には、パーキングメーターの駐車スペース(1時間300円)が多数設置されています。
また、近隣には交殉ビル駐車場(30分400円)、ギンザ・シックス駐車場(30分300円)など多数の時間貸し駐車場があります。

交殉ビルディング駐車場 東京都中央区銀座6-8-7(収容88台・ハイルーフ不可)
ギンザ・シックス駐車場 東京都中央区銀座6-10-1(収容423台)


 




【 銀座 黒田陶苑 新本店 】
東京都中央区銀座7-8-17-5F
虎屋銀座ビル5階
TEL.03-3571-3223
11:00-19:00 
毎週月曜日・定休
 
 
 

山田 想個展

 
 
このたび銀座 黒田陶苑では、山田 想個展を開催いたします。

常滑の伝統である急須作りを生業にした代々続く陶家・山田家に生れた山田 想。

お爺様やお父上からの薫陶によって育まれた轆轤技術で作られる急須は実用に優れる上に美的。

今回の個展では、斬新な装飾をした青シリーズに、白が加わり、さらに会場が賑やかになります。

ぜひこの機会にご高覧賜りますようご案内申しあげます。

 

 

 

 
 
 
 
1.
白急須
径9.0×高8.1cm

 
 
 
 
 
 
 

2.
青急須
径6.9×高9.0cm

 
 
 
 
 
 
 
 

3.
青急須
径12.4×高10.5cm

 
 
 
 
 
 

4.
青後手急須
径9.0×高7.8cm

 
 
 
 
 
 
 

5.
青土瓶
径11.0×高10.2cm

 
 
 
 
 
 
 

6.
青宝瓶
径8.5×高7.0cm

 
 
 
 
 
 

7.
青絞り出し
径9.6×高5.9cm

 
 
 
 
 
 

8.
常滑後手急須
径8.5×高7.2cm

 
 
 
 
 

9.
朱泥急須
径9.5×高9.2cm

 
 
 
 

 


 

山田 想     Soh Yamada

1979     愛知県常滑市出身
     四代山田常山の長男
2002  常滑市立陶芸研究所修了
        岐阜県多治見にて制作開始
2004  常滑に戻り、常山窯で制作を始める
2009  第1回黒田陶苑個展(以降毎年)
 
 
 


銀座 黒田陶苑 新本店 は、
銀座7丁目のすずらん通りの虎屋銀座ビルの5階にあります。
ご来店を心よりお待ちいたしております。

[ 銀座 黒田陶苑 新本店へのアクセス ]
東京メトロ(地下鉄)銀座駅・A2出口より徒歩3分
JR新橋駅銀座口より徒歩6分
東京駅八重洲口よりタクシーで8分

銀座通りの銀座6丁目交差点、または銀座7丁目交差点を入った一筋目のすずらん通りに虎屋銀座ビルの入り口があります。エレベーターで5階にお越しください。

銀座6丁目交差点角にはフェラガモさん、
銀座7丁目交差点角には資生堂パーラーさんがございます。


銀座駅からのアクセス・道案内を画像でご案内しております。
こちらをご覧ください。⇒ 銀座駅からのアクセス



[ お車でご来店のお客さまへの情報 ]

銀座 黒田陶苑・新本店付近には、パーキングメーターの駐車スペース(1時間300円)が多数設置されています。
また、近隣には交殉ビル駐車場(30分400円)、ギンザ・シックス駐車場(30分300円)など多数の時間貸し駐車場があります。

交殉ビルディング駐車場 東京都中央区銀座6-8-7(収容88台・ハイルーフ不可)
ギンザ・シックス駐車場 東京都中央区銀座6-10-1(収容423台)


 




【 銀座 黒田陶苑 新本店 】
東京都中央区銀座7-8-17-5F
虎屋銀座ビル5階
TEL.03-3571-3223
11:00-19:00 
毎週月曜日・定休
 
 
 

小山厚子個展

 
 このたび銀座 黒田陶苑では、小山厚子個展を開催いたします。

色釉や上絵を施した作品で、備前焼に新風を巻き起こして人気の小山さん。
ヘタウマを標榜するかのように自在に轆轤を廻し、最近ではキャラクターのような置物にまで手わざを広げています。

今回の個展には大型作品も加わるとのことで、小山さんの新しい魅力を発見できそうです。

ぜひこの機会にご高覧賜りますようご案内申しあげます。

 

 

 

 
 
 
 
とら鉢 
w50.0×h10.5cm
 
 
 
 
 
 
 

備前窯変花入
w13.0×d11.5×h20.0cm
 
 
 
 
 
 

備前茶碗
w13.5×d12.0×h9.5cm
 
 
 
 

備前窯変徳利
w8.0×h13.3cm
 白釉ぐい呑
w6.6×h4.7cm
 
 
 
 
 
 
 

備前ヒダスキ皿
w34.0×h4.0cm
 
 
 
 
 
 
 

色絵向付 五
w7.0×h3.2cm
 

 


 

小山厚子 Atsuko Koyama

1979 岡山県備前市生まれ
2000 父・小山末廣に師事
2003 初窯を焚く
2005 初個展(銀座 黒田陶苑)
2024 第20回個展
 


銀座 黒田陶苑 新本店 は、
銀座7丁目のすずらん通りの虎屋銀座ビルの5階にあります。
ご来店を心よりお待ちいたしております。

[ 銀座 黒田陶苑 新本店へのアクセス ]
東京メトロ(地下鉄)銀座駅・A2出口より徒歩3分
JR新橋駅銀座口より徒歩6分
東京駅八重洲口よりタクシーで8分

銀座通りの銀座6丁目交差点、または銀座7丁目交差点を入った一筋目のすずらん通りに虎屋銀座ビルの入り口があります。エレベーターで5階にお越しください。

銀座6丁目交差点角にはフェラガモさん、
銀座7丁目交差点角には資生堂パーラーさんがございます。


銀座駅からのアクセス・道案内を画像でご案内しております。
こちらをご覧ください。⇒ 銀座駅からのアクセス



[ お車でご来店のお客さまへの情報 ]

銀座 黒田陶苑・新本店付近には、パーキングメーターの駐車スペース(1時間300円)が多数設置されています。
また、近隣には交殉ビル駐車場(30分400円)、ギンザ・シックス駐車場(30分300円)など多数の時間貸し駐車場があります。

交殉ビルディング駐車場 東京都中央区銀座6-8-7(収容88台・ハイルーフ不可)
ギンザ・シックス駐車場 東京都中央区銀座6-10-1(収容423台)


 




【 銀座 黒田陶苑 新本店 】
東京都中央区銀座7-8-17-5F
虎屋銀座ビル5階
TEL.03-3571-3223
11:00-19:00 
毎週月曜日・定休