桶谷 寧個展を開催いたします

 

11月1日(土)より、桶谷 寧個展を開催いたします。

再現は困難とされてきた中国・南宋時代の曜変天目を見事に再現した桶谷 寧先生の新作の個展です。

今回の新作のメインは、曜変ランプです。
曜変天目が光によってさらに美しさを増すことに着目した作品になっています。

未発表の曜変天目茶碗と併せて、展観いたします。

この機会にぜひご高覧賜りますようご案内申しあげます。

 


 桶谷 寧 個展

2025年11月1日(土)〜 11月6日(木)
会場:銀座 黒田陶苑 [本店]
午前11時~午後7時 月曜定休
↑↑
展覧会名をクリック・タップすると展覧会情報にリンクします。




 


 


【 銀座 黒田陶苑 本店 】
東京都中央区銀座7-8-17-5F
虎屋銀座ビル5階
TEL.03-3571-3223
11:00-19:00 
毎週月曜日・定休


銀座 黒田陶苑 本店 は、
銀座7丁目のすずらん通りの虎屋銀座ビルの5階にあります。
ご来店を心よりお待ちいたしております。


[ 銀座 黒田陶苑 本店へのアクセス ]
東京メトロ(地下鉄)銀座駅・A2出口より徒歩3分
JR新橋駅銀座口より徒歩6分
東京駅八重洲口よりタクシーで8分

銀座通りの銀座6丁目交差点、または銀座7丁目交差点を入った一筋目のすずらん通りに虎屋銀座ビルの入り口があります。エレベーターで5階にお越しください。

銀座6丁目交差点角にはフェラガモさん、
銀座7丁目交差点角には資生堂パーラーさんがございます。


銀座駅からのアクセス・道案内を画像でご案内しております。
こちらをご覧ください。⇒ 銀座駅からのアクセス



[ お車でご来店のお客さまへの情報 ]

銀座 黒田陶苑・本店付近には、パーキングメーターの駐車スペース(1時間300円)が多数設置されています。
また、近隣には交殉ビル駐車場(30分400円)、ギンザ・シックス駐車場(30分300円)など多数の時間貸し駐車場があります。

交殉ビルディング駐車場 東京都中央区銀座6-8-7(収容88台・ハイルーフ不可)
ギンザ・シックス駐車場 東京都中央区銀座6-10-1(収容423台)


 

 



【 銀座 黒田陶苑 本店 】
 
東京都中央区銀座7-8-17-5F
虎屋銀座ビル5階
TEL.03-3571-3223
11:00-19:00 
毎週月曜日・定休
 
 
 
 
 
 
 
 

 

南米ペルーの古い土器のこと

 

 

 




黒地三色飾付焙烙
w23.5×d16.6×h11.2cm
ペルー
紀元前後頃
市川清・箱

 

 


 

 

南米ペルーの古い土器のこと
 
はっきりと申し上げて、修理だらけの満身創痍だが、よくぞ
鑑賞に堪える状態で現在まで伝わっていると感心した。
土器の特性上、もともと堅牢な器ではなく、しかも2000年前
に何かの食べ物・穀物を炒ることに使用した痕跡もある。
さらに土に埋れてどれほど期間を過ごしたものか。
ペルーの紀元前後の時期に存在したパラカス・カベルナス文
化の形成期に作られたものと伝わるこの焙烙。
火に投じる前に鋭い線刻文を施し、薄紅色と赤と濃紅の三色
の泥彩を黒陶の素地に施している。
文様は、当時の文化の中で特徴的なものであろうが、現代性
を感じる。
先進的な陶芸家が、自分の文様としていてもおかしくないも
のである。
2000年前の古いボロボロの土器を見ながら、先進性を思うの
に、良い季節になりました。

 

 


 

 

 

 

 

 


陶心陶語 ー 店主のブログ


【 銀座 黒田陶苑 本店 】
 
東京都中央区銀座7-8-17-5F
虎屋銀座ビル5階
TEL.03-3571-3223
11:00-19:00 
毎週月曜日・定休
 


銀座 黒田陶苑 本店 は、
銀座7丁目のすずらん通りの虎屋銀座ビルの5階にあります。
ご来店を心よりお待ちいたしております。

[ 銀座 黒田陶苑 新本店へのアクセス ]
東京メトロ(地下鉄)銀座駅・A2出口より徒歩3分
JR新橋駅銀座口より徒歩6分
東京駅八重洲口よりタクシーで8分

銀座通りの銀座6丁目交差点、または銀座7丁目交差点を入った一筋目のすずらん通りに虎屋銀座ビルの入り口があります。エレベーターで5階にお越しください。

銀座6丁目交差点角にはフェラガモさん、
銀座7丁目交差点角には資生堂パーラーさんがございます。


銀座駅からのアクセス・道案内を画像でご案内しております。
こちらをご覧ください。⇒ 銀座駅からのアクセス



[ お車でご来店のお客さまへの情報 ]

銀座 黒田陶苑・本店付近には、パーキングメーターの駐車スペース(1時間300円)が多数設置されています。
また、近隣には交殉ビル駐車場(30分400円)、ギンザ・シックス駐車場(30分300円)など多数の時間貸し駐車場があります。

交殉ビルディング駐車場 東京都中央区銀座6-8-7(収容88台・ハイルーフ不可)
ギンザ・シックス駐車場 東京都中央区銀座6-10-1(収容423台)


 

 



【 銀座 黒田陶苑 本店 】
 
東京都中央区銀座7-8-17-5F
虎屋銀座ビル5階
TEL.03-3571-3223
11:00-19:00 
毎週月曜日・定休
 
 
 
 
 
 
 
 

ー 銀座 黒田陶苑アネックスのご案内 ー


銀座 黒田陶苑アネックス は、
ギンザ・シックス [ GSIX ] の真裏の三原通りに面する銀緑館の2階にあります。
ご来店を心よりお待ちいたしております。




銀緑館前の三原通りには、パーキングメーターの駐車スペース(1時間300円)が多数設置されています。
また、ギンザ・シックス駐車場(30分300円)の他に近隣には多数の時間貸し駐車場があります。
ギンザ・シックス駐車場から当店までのアクセスは⇒こちらをご覧ください。

 


 

 
 

【銀座 黒田陶苑アネックス】
 
TEL.03-3571-3490
12:00-18:00 毎週月曜日・火曜日/定休
 

 

 


 


 

古川拓郎 個展

 
 

 このたび銀座 黒田陶苑では、古川拓郎個展を開催いたします。
第二回目となる今回の個展では、さらに進化した釉裏白金彩を
中心に、大作から酒器まで多様な作品が展観いたします。
計算された不規則性を保ちながら、繊細な工程を積み重ねて作り
あげる釉裏白金彩の作品は、惹き込まれるような美しさを持ちます。
ぜひ、この機会にご高覧賜りますようご案内申しあげます。

 
 

【出品予定】
釉裏白金彩の新作、酒器から大鉢まで約60点の新作
 
 

 
 
 
 
釉裏白金彩大鉢 w37.0×h15.0㎝  
 
 
 
 
 
 
 


釉裏白金彩壺 w19.8×h24.8cm  
 
 
 
 
 
※価格などの作品詳細は、お気軽にお問い合わせください。

  

 
古川拓郎 | Takuro Furukawa

1979 
京都市東山区生まれ
2002 
京都精華大学美術学部陶芸コース卒業 
2004 
京都府陶工高等技術専門校研究科修了
2005 
京都市産業技術者研修所陶磁器科修了
2008 
日本伝統工芸展初入選
2012 
日本工芸会奨励賞受賞(日本伝統工芸展)
2023 
第1回銀座 黒田陶苑個展
2025
第2回銀座 黒田陶苑個展

     


【販売方法】
レジ会計の先着順に販売いたします。
【販売条件】
特にありません。
【事前販売】
掲載作品のご内覧・ご予約を承ります。



【 銀座 黒田陶苑 本店 】
東京都中央区銀座7-8-17-5F    虎屋銀座ビル5階
TEL.03-3571-3223
11:00-19:00 
毎週月曜日・定休

 銀座 黒田陶苑 本店 は、
銀座7丁目のすずらん通りの虎屋銀座ビルの5階にあります。
ご来店を心よりお待ちいたしております。

[ 銀座 黒田陶苑 本店へのアクセス ]
東京メトロ(地下鉄)銀座駅・A2出口より徒歩3分
JR新橋駅銀座口より徒歩6分
東京駅八重洲口よりタクシーで8分

銀座通りの銀座6丁目交差点、または銀座7丁目交差点を入った一筋目の
すずらん通りに虎屋銀座ビルの入り口があります。
エレベーターで5階にお越しください。

銀座6丁目交差点角にはフェラガモさん、
銀座7丁目交差点角には資生堂パーラーさんがございます。


銀座駅からのアクセス・道案内を画像でご案内しております。
こちらをご覧ください。⇒ 銀座駅からのアクセス



[ お車でご来店のお客さまへの情報 ]

銀座 黒田陶苑・本店付近には、パーキングメーターの駐車スペース(1時間300円)が
多数設置されています。
また、近隣には交殉ビル駐車場(30分400円)、ギンザ・シックス駐車場
(30分300円)など多数の時間貸し駐車場があります。

交殉ビルディング駐車場 東京都中央区銀座6-8-7(収容88台・ハイルーフ不可)
ギンザ・シックス駐車場 東京都中央区銀座6-10-1(収容423台)


 




【 銀座 黒田陶苑 本店 】
東京都中央区銀座7-8-17-5F
虎屋銀座ビル5階
TEL.03-3571-3223
11:00-19:00 
毎週月曜日・定休
 
 
 

陶藝逸品展を開催いたします

 

10月18日(土)より、陶藝逸品展−2025年秋−を開催いたします。

陶藝逸品展は、1948年より毎年、年に数回の開催している銀座 黒田陶苑の恒例の特別展です。

陶芸巨匠らの名品・逸品を特集して展観しています。

この機会にぜひご高覧賜りますようご案内申しあげます。

 


 

陶藝逸品展

2025年10月18日(土)〜 10月30日(木)
会場:銀座 黒田陶苑 [本店]
午前11時~午後7時 月曜定休
↑↑
展覧会名をクリック・タップすると展覧会情報にリンクします。








 


【 銀座 黒田陶苑 本店 】
東京都中央区銀座7-8-17-5F
虎屋銀座ビル5階
TEL.03-3571-3223
11:00-19:00 
毎週月曜日・定休


銀座 黒田陶苑 本店 は、
銀座7丁目のすずらん通りの虎屋銀座ビルの5階にあります。
ご来店を心よりお待ちいたしております。


[ 銀座 黒田陶苑 本店へのアクセス ]
東京メトロ(地下鉄)銀座駅・A2出口より徒歩3分
JR新橋駅銀座口より徒歩6分
東京駅八重洲口よりタクシーで8分

銀座通りの銀座6丁目交差点、または銀座7丁目交差点を入った一筋目のすずらん通りに虎屋銀座ビルの入り口があります。エレベーターで5階にお越しください。

銀座6丁目交差点角にはフェラガモさん、
銀座7丁目交差点角には資生堂パーラーさんがございます。


銀座駅からのアクセス・道案内を画像でご案内しております。
こちらをご覧ください。⇒ 銀座駅からのアクセス



[ お車でご来店のお客さまへの情報 ]

銀座 黒田陶苑・本店付近には、パーキングメーターの駐車スペース(1時間300円)が多数設置されています。
また、近隣には交殉ビル駐車場(30分400円)、ギンザ・シックス駐車場(30分300円)など多数の時間貸し駐車場があります。

交殉ビルディング駐車場 東京都中央区銀座6-8-7(収容88台・ハイルーフ不可)
ギンザ・シックス駐車場 東京都中央区銀座6-10-1(収容423台)


 

 



【 銀座 黒田陶苑 本店 】
 
東京都中央区銀座7-8-17-5F
虎屋銀座ビル5階
TEL.03-3571-3223
11:00-19:00 
毎週月曜日・定休
 
 
 
 
 
 
 
 

 

瀧川恵美子さんの個展が始まります

 

10月11日(土)より、瀧川恵美子さんの個展が始まります。

瀧川さんは、桃山時代に源流を持つ鼠志野・志野を再現し、本格的で洗練されたうつわを作る陶芸家です。

今回の個展では、定番になっている向付も含めて、新作のうつわの数々が並びます。

この機会にぜひご高覧賜りますようご案内申しあげます。

 


 

瀧川恵美子 個展 -鼠志野-

2025年10月11日(土)〜 10月16日(木)
会場:銀座 黒田陶苑 [本店]
午前11時~午後7時 月曜定休
↑↑
展覧会名をクリック・タップすると展覧会情報にリンクします。






 


【 銀座 黒田陶苑 本店 】
東京都中央区銀座7-8-17-5F
虎屋銀座ビル5階
TEL.03-3571-3223
11:00-19:00 
毎週月曜日・定休


銀座 黒田陶苑 本店 は、
銀座7丁目のすずらん通りの虎屋銀座ビルの5階にあります。
ご来店を心よりお待ちいたしております。


[ 銀座 黒田陶苑 本店へのアクセス ]
東京メトロ(地下鉄)銀座駅・A2出口より徒歩3分
JR新橋駅銀座口より徒歩6分
東京駅八重洲口よりタクシーで8分

銀座通りの銀座6丁目交差点、または銀座7丁目交差点を入った一筋目のすずらん通りに虎屋銀座ビルの入り口があります。エレベーターで5階にお越しください。

銀座6丁目交差点角にはフェラガモさん、
銀座7丁目交差点角には資生堂パーラーさんがございます。


銀座駅からのアクセス・道案内を画像でご案内しております。
こちらをご覧ください。⇒ 銀座駅からのアクセス



[ お車でご来店のお客さまへの情報 ]

銀座 黒田陶苑・本店付近には、パーキングメーターの駐車スペース(1時間300円)が多数設置されています。
また、近隣には交殉ビル駐車場(30分400円)、ギンザ・シックス駐車場(30分300円)など多数の時間貸し駐車場があります。

交殉ビルディング駐車場 東京都中央区銀座6-8-7(収容88台・ハイルーフ不可)
ギンザ・シックス駐車場 東京都中央区銀座6-10-1(収容423台)


 

 



【 銀座 黒田陶苑 本店 】
 
東京都中央区銀座7-8-17-5F
虎屋銀座ビル5階
TEL.03-3571-3223
11:00-19:00 
毎週月曜日・定休
 
 
 
 
 
 
 
 

 

松浦祐介個展

 
 
このたび、銀座黒田陶苑アネックスでは、松浦祐介さんの個展を開催いたします。

大阪に生まれた松浦さんは、陶芸制作を志して愛知瀬戸に移り、陶芸養成の学校を卒業後、鈴木五郎のもとで修行しました。
志野・黄瀬戸・御深井といった瀬戸の伝統技法を身につけて、現在は岐阜恵那に工房を設けて活動しています。
銀座黒田陶苑アネックスでは、初めての個展になります。
この機会にぜひご高覧くださいますようご案内申しあげます。
 
 
 



【 松浦祐介個展 - 恵那の森より - 】

2025年11月19日(水)午後3時 ~ 11月23日(日)午後4時

( 初日 19日 ) 午後3時~午後7時
(木・金・土) 正午12時~午後6時
(最終日23日) 正午~午後4時

会場 : 銀座 黒田陶苑 アネックス
東京都中央区銀座6-12-14-2F 銀緑館2階
03-3571-3490

 

 
 
 


(右上より時計回りに)
志野花入 
w10.2×h15.2cm
¥22,000-

青瓷盃  
w8.8×h5.1cm 
¥11,000-

黄瀬戸印花皿
w13.5×h1.8cm 
¥7,700-(お箱無し)

御深井向付 
w14.2×h2.2cm 
¥7,700-(お箱無し)
 

 
 
作陶中の松浦祐介さん
 
 
 

 
 【販売方法】
通常通り、レジ会計の先着順に販売いたします。
【販売条件】
特にありません。
【事前販売】
会期前の事前販売はございません。
 
 

 
 
【 銀座 黒田陶苑アネックス 】
TEL.03-3571-3223
12:00-18:00 定休日/毎週月曜・火曜


銀座 黒田陶苑アネックス は、
ギンザ・シックス [ GSIX ] の真裏の銀座三原通りに面する銀緑館の2階にあります。
ご来店を心よりお待ちいたしております。

銀緑館前の銀座三原通りには、パーキングメーターの駐車スペース(1時間300円)
が多数設置されています。
また、ギンザ・シックス駐車場(30分300円)の他に、近隣には多数の時間貸し
駐車場があります。
ギンザ・シックス駐車場から当店までのアクセスは⇒こちらをご覧ください。

 


7丁目の銀座 黒田陶苑 本店と6丁目のアネックスは、徒歩2分ほどで往来できます。


 

安食 潤個展

 
 
このたび、銀座 黒田陶苑アネックスでは、安食 潤さんの個展を開催いたします。
 
安食さんは、島根県出雲市に工房を構え、塩釉の技法を用いた作品を制作しています。

今回、銀座黒田陶苑アネックスでは、初めての個展になります。
ぜひ、この機会にご高覧くださいますようご案内申しあげます。
 
 


【 安食 潤 個展 - SALT & PINK - 】

2025年11月12日(水)午後3時 ~ 11月16日(日)午後4時

( 初日 12日 ) 午後3時~午後7時
(木・金・土) 正午12時~午後6時
(最終日16日) 正午~午後4時

会場 : 銀座 黒田陶苑 アネックス
東京都中央区銀座6-12-14-2F 銀緑館2階
03-3571-3490

 


 

 



右)
塩釉婆沙羅茶盌 
w13×d12.7×h9cm 
¥165,000-

左)
桃瓷組皿(1点のみ撮影) 
w25×d13×h11cm 
五客組
¥44,000-

 

 

 案内状の印刷物に誤表記がありました。
上記が正しいものになります。
訂正させていただきます。
 

 
 
 
 
轆轤を引く安食 潤さん
 
 
 
 
 

 

安食 潤 | Ajiki Jun

1982年 
島根県出雲市(旧平田市)安食ひろの次男として生まれる
2003年 
岐阜県の熊谷陶料(窯業原料会社)に就職
2004年 
地元出雲に帰郷 
父・安食ひろのもとで修業
塩釉を引き継ぐ
2020年 
桃瓷釉を始める
2022年 
成羽美術館 PINK革命 WAKUWAKU 安食 潤 展


【公募展・出品歴】
第31回 田部美術館大賞「茶の湯の造形展」 奨励賞受賞・塩釉茶碗
(同 2006年・07年・09年・10年・11年・15年・16年・18年・20年・22年 茶碗入選23年 手鉢入選)
第6回 現代茶陶展 塩釉茶碗 入選
(同 2014年・15年 茶碗入選)
第6回 現代作家茶碗特集 日本橋三越本店 塩釉茶碗 出品
(同 2011年 茶碗出品)

 
 
 

 
 【販売方法】
通常通り、レジ会計の先着順に販売いたします。
【販売条件】
特にありません。
【事前販売】
会期前の事前販売はございません。
 

 

 
 
【 銀座 黒田陶苑アネックス 】
TEL.03-3571-3223
12:00-18:00 定休日/毎週月曜・火曜


銀座 黒田陶苑アネックス は、
ギンザ・シックス [ GSIX ] の真裏の銀座三原通りに面する銀緑館の2階にあります。
ご来店を心よりお待ちいたしております。

銀緑館前の銀座三原通りには、パーキングメーターの駐車スペース(1時間300円)
が多数設置されています。
また、ギンザ・シックス駐車場(30分300円)の他に、近隣には多数の時間貸し
駐車場があります。
ギンザ・シックス駐車場から当店までのアクセスは⇒こちらをご覧ください。

 


7丁目の銀座 黒田陶苑 本店と6丁目のアネックスは、徒歩2分ほどで往来できます。